海外旅行におすすめの海外WiFiレンタル5選|選び方から注意点までわかりやすく解説!

海外旅行を最大限に楽しむためには、現地で快適にインターネットを利用できる「海外レンタルWiFi」が必要です。
事前に国内でレンタルしておけば、不慣れな旅行先でSIMカードを調達する手間を省けます。
無制限でつかえるポケット型WiFiも数多く登場しており、利用するサービスによって価格は全く異なります。
本記事では、自分にあった海外レンタルWiFiの選び方を解説したうえで、おすすめの海外WiFiを5つピックアップして特長をわかりやすくご紹介します。

海外旅行に役立つ便利な「eSIM」サービスもご紹介するので、ぜひチェックしてみてくださいね!
海外WiFiの選び方

海外レンタルWiFiを選ぶときは、以下の5つのポイントを確認するのがおすすめです。
- サービスエリアを確認する
- データ容量を比較する
- 利用料金を比較する
- 受取方法や返却方法を確認する
- 万一のときのサポート体制を確認する
1. サービスエリアを確認する
海外レンタルWiFiは、サービスによって利用できる国や地域が異なります。
多くのサービスは世界100か国以上で快適にインターネットを利用できますが、旅行先や滞在先によっては利用できないかもしれません。
特に、アジアやヨーロッパなど、複数の国や地域を旅行する場合は、それぞれの地域で使える海外レンタルWiFiを用意する必要があります。
海外レンタルWiFiでは、2か国以上を訪問する人向けの「周遊プラン」を提供しているので、こちらを検討するのもおすすめです。
2. データ容量を比較する
海外レンタルWiFiを選ぶときは、データ容量をかならず確認しておきましょう。
同じ国や地域でも、サービスによってデータ容量は全く異なります。
また、「1日◯◯GB」や「1日無制限(1日◯◯GBまで)」など、使えるデータ容量に上限が設けられている場合もあります。
不慣れな旅行先ではインターネット接続が必要不可欠です。データ容量を使い切ったあとの追加購入ができるかどうかも確認しておくと安心です。

1人で利用するなら「500MB〜1GB/日」、複数人でシェアするなら「無制限」のサービスを選ぶのがおすすめです!
3. 利用料金を比較する
海外レンタルWiFiは、同じ国や地域、データ容量でも、サービスによって利用料金が大きく異なります。
たとえば、のちほどご紹介する海外レンタルWiFiでは、アメリカで使える無制限プランを以下の価格で提供しています。
アメリカ無制限/日
- WiFiBOX:990円
- ZEUS WiFi for Global:850円
- jetfi:1,100円
- Global Mobile:980円
- GLOBAL WiFi:2,170円
上記はアメリカで使える無制限プランの価格を比較しましたが、ほかの国や地域でも同様に、それぞれで価格は異なります。
ほかのサービス面も異なるので、コストパフォーマンスを重視したい人は、サービス内容と利用料金を比較するのがおすすめです。
4. 受取方法や返却方法を確認する
海外レンタルWiFiを選ぶときは、受取と返却方法も確認しておきましょう。
サービスによって受取方法はさまざまで、自宅まで配送してくれる場合や、空港・コンビニ・郵便局で受け取れる場合もあります。
海外WiFiの申し込みをし忘れてしまっても、当日予約で利用できるサービスも登場しています。
海外から帰国したときの返却方法もさまざまで、空港で返却できるサービスもあれば、指定された住所宛てに発送して返却するサービスもあります。
旅行準備の段階で海外レンタルWiFiを用意しておきたい人は自宅配送、受取や返却が手間に感じる人は空港受取や返却に対応しているサービスを選ぶのがおすすめです。
5. 万一のときのサポート体制を確認する
海外レンタルWiFiを選ぶときは、そのサービスのサポート体制を確認しておくことも大切です。
LINEやチャットから24時間いつでもサポートを受けられるサービスもあれば、専門オペレーターにつながる電話窓口を設けているサービスもあります。
不慣れな旅行先でインターネットが利用できなくなっては一大事です。盗難や紛失にそなえて、補償オプションについても確認しておくと安心です。
万一の事態にそなえて、サポート体制についても事前に確認しておきましょう。

つぎの項目では、海外WiFiの申込〜返却までの一連の流れをご紹介します!
海外WiFiの申込から返却までの流れ

公式サイトから申し込む
海外レンタルWiFiの公式Webサイトから旅行先に合ったプランを選んでお申し込みください。
ポケット型WiFiを受け取る
空港や宅配でポケット型WiFiルーターを受け取ります。
空港受取に対応しているサービスは、当日予約でも受け取れる場合があります。
現地到着後、スマホと繋げる
旅行先に到着したら、ポケット型WiFiルーターの電源を入れましょう。
スマホからポケット型WiFiルーターのアクセスポイント(SSID)を選択し、パスワードを入力して接続します。
帰国後に返却する
旅行先から帰国したあとは、レンタルした海外WiFiをご返却ください。
空港で返却できるサービスもあれば、コンビニや郵便局、自宅からの発送で返却するサービスもあります。
返却期日をすぎてしまうと、延滞料金や損害金を請求される可能性があるので、かならず期日までに返却しましょう。

利用開始から返却までの流れが確認できたら、いよいよ海外レンタルWiFiでおすすめの5サービスをご紹介します!
海外におすすめの海外WiFiレンタル5選
※2025年3月時点の金額
1位:WiFiBOX|24時間いつでも受取&返却できる

- 世界約130か国/地域で使えるレンタルWiFi
- 全国に設置されたWiFiBOX貸出機から手軽にレンタル可能
- 専門スタッフが24時間365日サポート
株式会社テレコムスクエアが運営する「WiFiBOX」
WiFiBOXは、全国各地に設置された「WiFiBOX貸出機」から手軽にレンタルできる点が特長です。
貸出機は空港はもちろん、日本全国の駅やバス停、商業施設や一部の病院・大学にも設置されており、24時間いつでも受取&返却ができます。
利用方法もかんたんで、公式Webサイトで予約したあと、WiFiBOX貸出機のQRコードを読み取って、スロットから本体を取り出すだけです。
本体にはモバイルバッテリー機能も搭載されているので、旅行先でスマホの充電を忘れてしまった場合でも安心です。
さらに、24時間365日いつでも専門スタッフがサポートをしてくれます。
なるべく費用を抑えながら快適に利用できてサポート面も安心のサービスを利用したい人におすすめです。
WiFiBOXのスペック表
利用可能国 | 約130か国/地域 |
レンタル料金/日(無制限) | アメリカ:990円〜 ハワイ:990円〜 韓国:990円〜 台湾:990円〜 中国:1,190円〜 タイ:990円〜 シンガポール:1,090円〜 フランス:1,090円〜 |
周遊プラン/日(無制限) | ヨーロッパ周遊:1,590円〜 アジア周遊:1,390円〜 世界周遊:2,590円〜 北米周遊:1,890円〜 |
受取&返却 | 空港・駅・店舗など400箇所以上 |
サポート | 電話/メール/チャット |
補償/日 | あんしん保証:220円 |
当日予約 | 可能 |
2位:ZEUS WiFi for Global|圧倒的神コスパ海外専用WiFi

- 1日あたり270円〜の圧倒的神コスパサービス
- 自宅や空港のコンビニ受取&ポスト投函や宅配便での返却に対応
- 無料通訳サービスや法人利用の領収書発行などサービスも充実
HUMAN LIFEが提供する海外向けレンタルWiFiの「ZEUS WiFi for Global」
自宅や空港のコンビニで受け取れるほか、帰国後はポスト投函や宅配便で手軽に返却できる点が特長です。
定期的に他社サービスをリサーチして価格に反映しており、業界最安水準の価格で海外WiFiをレンタルできます。
安心補償の端末サポートはもちろん、多言語通訳サポートや事前配送オプション、トランジットオプション、返却パックなど、さまざまなサービスも充実しています。
海外でも日本と同様に快適なインターネットを利用したい人は、無制限プランを格安で提供している本サービスがおすすめです。
ZEUS WiFi for Globalのスペック表
利用可能国 | 約135か国/地域 |
レンタル料金/日(無制限) | アメリカ:850円〜 ハワイ:850円〜 韓国:800円〜 台湾:740円〜 中国:880円〜 タイ:850円〜 シンガポール:830円〜 フランス:770円〜 |
周遊プラン/日(無制限) | ヨーロッパ周遊:970円〜 アジア周遊:1,100円〜 世界周遊:1,590円〜 |
受取&返却 | 空港/宅配 |
サポート | メール/チャット |
補償/日 | 端末サポートワイド(100%補償):330円 端末サポートミニ(50%補償):220円 |
当日予約 | 不可 |
3位:jetfi|コンビニや郵便局など受取場所が自由

- 世界100か国以上で利用できる海外レンタルWiFi
- コンビニや郵便局、空港など、全国51,000箇所で受け取れる
- 渡航先でのトラブルを補償する海外旅行保険オプションを選べる
MAYAビジネスソリューションズが手掛ける「jetfi」
世界100か国以上を1台で利用できる海外レンタルWiFiで、はじめからキャンペーンが適用され、割安な価格で利用できます。
コンビニや郵便局、空港など、全国51,000箇所でポケット型WiFiルーターを受け取れて、帰国後は指定住所まで宅配便で返却するお手軽さも特長です。
海外レンタルWiFiではめずらしく、ポケット型WiFiルーター以外の渡航先でのトラブル全般を補償する「海外旅行保険」オプションも選べます。
jetfiのスペック表
利用可能国 | 100か国以上 |
レンタル料金/日(無制限) | アメリカ:1,100円〜 ハワイ:1,100円〜 韓国:1,035円〜 台湾:1,100円〜 中国(500MB):635円〜 タイ:1,100円〜 シンガポール:1,100円〜 フランス:1,335円〜 |
周遊プラン/日(1GB) | アジア周遊:1,570円〜 世界周遊:1,970円〜 |
受取&返却 | 空港/宅配/コンビニ/郵便局 |
サポート | 電話/メール |
補償/日 | 安心パックプレミアム(100%補償+トラブル補償):770円 安心パック(100%補償):550円 |
当日予約 | 不可 |
4位:Global Mobile|受取時に同封の返却用封筒でカンタン返却

- 世界120か国以上で利用可能な海外レンタルWiFi
- 割安な料金で利用できる周遊プランが充実
- 同封の返却用封筒でカンタン返却!送料も無料
インバウンドプラットフォームが運営する、老舗の海外レンタルWiFi「Global Mobile」略して「グロモバ」
世界120か国以上で利用可能な海外レンタルWiFiで、割安な料金で利用できる周遊プランが6種類と充実していることが特長です。
ポケット型WiFiルーターの到着時に返却用封筒が同封されており、返却時は郵便局や郵便ポストへの投函でカンタンに返却できます。
渡航先でのトラブルに備えられる安心パック付き補償オプションを選択可能で、サポートも充実しています。
Global Mobileのスペック表
利用可能国 | 120か国以上 |
レンタル料金/日(無制限) | アメリカ:980円〜 ハワイ:980円〜 韓国:950円〜 台湾:980円〜 中国:1,150円〜 タイ:980円〜 シンガポール:1,000円〜 フランス:1,050円〜 |
周遊プラン/日(無制限) | 世界周遊:2,400円〜 ヨーロッパ周遊:1,600円〜 アジア周遊:1,400円〜 北米周遊:2,400円〜 アフリカ周遊:2,380円〜 中東周遊:2,380円〜 |
受取&返却 | 空港/宅配 |
サポート | 電話/メール/LINE |
補償/日 | GOLD(100%補償+トラブル補償):500円 STANDARD(100%補償):330円 BASIC(80%補償):300円 LIGHT(50%補償):200円 |
当日予約 | 不可 |
5位:GLOBAL WiFi|国内主要空港で出発当日レンタルも可能

- 海外200以上の国と地域で使える無制限プランを提供中
- 国内主要空港で出発当日のレンタルが可能。一部地域では現地受取も
- 24時間365日のWiFiサポートを受けられる
通信系の事業を手広く展開している株式会社ビジョンの海外レンタルWiFi「GLOBAL WiFi」
海外200以上の国と地域で利用できる無制限プランを提供しており、1台を複数人でシェアして利用できます。
国内の主要空港には専用カウンターを設置しており、出発当日のレンタルも可能です。
ハワイと韓国であれば現地受取にも対応しています。
空港内の専用カウンターや返却BOX、宅配便での返却にも対応しており、利便性に優れたサービスです。
24時間365日のWiFiサポートを受けられることも特長で、不慣れな旅行先でも安心してインターネットを利用できます。
GLOBAL WiFiのスペック表
利用可能国 | 200か国以上 |
レンタル料金/日(無制限) | アメリカ:2,170円〜 ハワイ:2,170円〜 韓国:1,870円〜 台湾:1,870円〜 中国:1,870円〜 タイ:2,070円〜 シンガポール:2,070円〜 フランス:2,370円〜 |
周遊プラン/日(無制限) | ヨーロッパ周遊:2,580円〜 アジア周遊:2,480円〜 アメリカ特別:2,170円〜 世界周遊:3,370円〜 |
受取&返却 | 空港/宅配/コンビニ/現地(一部) |
サポート | 電話/メール/チャット |
補償/日 | MAX(100%補償+トラブル補償):550円 フル(100%補償):330円 ミニ(80%補償):220円 |
当日予約 | 可能 |
海外旅行ならeSIMもおすすめ!

海外eSIMとは?
eSIM(Embedded SIM)とは、スマホ内部に組み込まれたデジタルSIMのことです。
物理的なSIMカードを使用せず、QRコードをスマホで読み取るだけで、各国の大手キャリアのネットワークを利用できます。
海外でeSIMを利用するメリットとして、以下が挙げられます。
- SIMカードが必要ない
今まではどの携帯会社でも、物理型SIMが必須でしたが、eSIMなら必要ありません。手元の端末でそのまま旅行を楽しめます。 - 購入して即日で利用できる
eSIMを買うとすぐにメール等でQRが届くので、SIMとは違い、発送を待たずにすぐに利用することができます。 - WiFiをレンタルする必要がない
今までの海外旅行はレンタルWiFiが必須でしたが、eSIMならレンタルの必要がありません。荷物が減ったり、紛失の心配もなく、低コストで利用できます。
eSIMに申し込むと、QRコードやAPN情報が添付されたメールが届きます。
お手持ちのスマホでQRコードを読み取って、eSIMをスマホにインストールすれば、その瞬間から海外でインターネットを利用できます。

レンタルWiFiの受取や返却の手間がなくなるうえ、旅行中の荷物を減らすことができ、盗難や紛失で多額の損害金を請求される心配もありません!
世界170か国で使える「Nomad SIM」

- 会員登録不要のプリペイド型eSIM
- 旅行先にあわせて自由に選べる豊富なプランを提供
- インターネットに繋がる場所ならどこからでも購入可能
海外eSIMなら株式会社Nomad Worksが手掛ける「Nomad SIM」がおすすめ!
eSIM対応のスマホ1つあれば、日本と同じように世界中でインターネットを使うことが可能です。
世界170ヵ国に対応しており、旅行先にあわせて自由に選べる豊富なプランを提供しているので、使いたいときに使う分だけを購入して利用することができるのが最大の特長です。
購入後に届くQRコードを読み取って初期設定をおこなえば、その瞬間からeSIMを利用できるお手軽さも魅力です。
海外WiFiと比べると、価格が半額以下で利用できるのでコストパフォーマンスに優れています。
お手持ちのスマホをそのまま海外で利用できるので、海外旅行で荷物を増やしたくない人や、レンタルWiFiの使い方に詳しくない人におすすめの格安eSIMサービスとなります。
Nomad SIM eSIMプランのスペック表
利用可能国 | 170か国以上 |
利用料金 | アメリカ(5GB〜):2,000円〜/30日 ハワイ(5GB〜):2,000円〜/30日 韓国(3GB〜):1,800円〜/30日 台湾(5GB〜):1,500円〜/30日 中国(5GB〜):1,500円〜/30日 タイ(3GB/1日あたり):2,000円〜/3日〜 シンガポール(3GB〜):1,500円〜/30日 フランス(3GB〜):2,000円〜/30日 |
周遊プラン/30日 | ヨーロッパ周遊33か国(10GB〜):5,000円〜 南アメリカ周遊10か国(3GB〜):7,700円〜 世界周遊157か国(5GB〜)12,000円〜 |
周遊プラン/180日 | ヨーロッパ周遊46か国(1GB〜):2,000円〜 中東&アフリカ周遊13か国(1GB〜):6,000円〜 世界周遊36か国(1GB〜):3,000円〜 |
受取&返却 | – |
サポート | メール |
補償 | – |
当日購入 | 可能 |
Nomad SIMの設定方法はこちらの記事で解説しています。

海外WiFiのよくある質問

海外WiFiのレンタルと現地のSIMカードはどちらがおすすめ?
何度も滞在したことがある慣れた国や地域への渡航なら、現地でSIMカードを調達する方法でも問題ありません。
反対に、不慣れな国や地域へ渡航する場合や、言語に不安を感じる場合は事前に用意できる海外レンタルWiFiを利用するのがおすすめです。
海外でインターネットを利用する場合のデータ容量の目安は?
空港はもちろん、カフェやレストラン、ホテルなど、海外でも至るところでフリーWiFiを利用できます。
インターネットで調べ物をするときやマップを使う程度の使用方法なら、1日あたり1GBもあれば十分です。
複数人で海外WiFiを使う場合は1台をレンタルすれば十分?
海外レンタルWiFiは、基本的に複数台のデバイスを同時に接続できます。
無制限プランの海外レンタルWiFiを利用すれば、複数人でシェアしながら利用することも可能です。
ただ、同時接続台数が増えるほど通信速度が低下するため、インターネットの快適さを重視するなら、それぞれが海外レンタルWiFiを利用するのがおすすめです。
海外WiFiは空港やホテルでも受け取れる?
サービスによって、空港やコンビニ、郵便局で受け取れる場合もあります。
指定した住所で受け取れるかどうかはサービスによって異なるため、事前の確認がおすすめです。
海外WiFiの通信速度やつながりやすさは国によって違う?
日本では4G LTEや5G回線が普及しており、どこでも高速なモバイルデータ通信を利用できます。
海外でも同じように4G LTEや5G回線を利用できる場合もありますが、国や地域によってインターネット接続の安定性は異なります。
現在も3G回線をメインとする国や地域もあるため、場所によってはインターネットを利用しづらいケースも起こり得ます。
海外WiFiを使う際はモバイルバッテリーが必要?
海外WiFiのバッテリーが切れてしまうと、空港やホテル、飲食店などのフリーWiFiに接続しないと、インターネットを利用できなくなってしまいます。
そのため、海外WiFiを使うときは、モバイルバッテリーを持ち歩いたほうが安心です。
海外WiFiのレンタル中に盗難被害や紛失した場合はどうすればいい?
盗難被害やポケット型WiFiルーターを紛失してしまった場合は、速やかに利用中のサービスまでお問い合わせください。
もしものときに備えて、緊急時の問い合わせ先や電話番号をメモしておくと安心です。
旅行先で海外WiFiが使えなくなった場合はどうすればいい?
旅行先で海外WiFiが使えなくなった場合、まずはポケット型WiFiルーターを再起動してみましょう。
それでもインターネットに接続できない場合は、サービス事業者のサポート窓口までお問い合わせください。
海外レンタルWiFiのなかには、LINEなどのSNS、公式Webサイトのチャット、メールや電話でのサポートに対応しているサービスもあります。
旅行先ではトラブルがつきものです。万一の事態にそなえて、事前に問い合わせ先を確認しておきましょう。
まとめ
海外レンタルWiFiの選び方を解説したうえで、おすすめの海外レンタルWiFiサービスを5つピックアップしてご紹介しました。
せっかくの海外旅行を最大限に楽しむためには、インターネット接続が必要不可欠です。
おすすめの海外レンタルWiFiを探している人は、上記5つから選ぶのがおすすめです。