メキシコに行くならeSIMがおすすめ!購入から設定までわかりやすく解説|iPhone・Android

メキシコに行くならeSIMがおすすめ!購入から設定までわかりやすく解説|iPhone・Android

この記事でわかること
  • メキシコで使えるeSIMとは?
  • eSIMの使い方&設定方法
  • eSIMのよくある質問まとめ

豊富な天然資源や観光資源を持ち、多くの民族が暮らす多民族国家「メキシコ

首都のメキシコシティを含む32の州で構成されていて、日本の5倍の面積があります。

今回は、メキシコで利用できる「eSIM」の購入方法から設定方法まで、わかりやすくご紹介します。

WAROWARO

今はスマホ1つあれば、海外WiFiは必要ありません!

メキシコで使える「Nomad SIM」

Nomad SIMとは、世界100ヵ国で利用できる国内企業の格安SIMサービスです。

プランは大きく2種類に分かれており、国内のみで使える最大100GBの物理SIMカードプランと、世界で使えるeSIMプランがあります。

メキシコ対応のeSIMプランは人気で幅広いユーザーが利用しています。

会員登録や解約が不要で、月額費用もかからず買い切り型となります。

テザリングも可能で、複数のデバイスで利用することが可能です。

eSIMプランの特徴について

  • 会員登録や解約不要で必要なときに利用できる
  • スマホ1台あれば、レンタルWiFiなどが必要なく荷物と手間が減る
  • 最大30日間利用できるため、短期でも長期でもおすすめ
  • QRコードを読み込むだけで簡単に設定できる(約5分)

メキシコのeSIM環境

eSIMとは、物理的なSIMカードに代わるデジタルSIMです。

スマホやタブレット、スマートウォッチなどのデバイスの中に組み込まれています。

メキシコでは、このeSIM技術の普及が広がってきているのが現状です。

キャリア回線は、アメリカ最大手の通信事業者「AT&T」

AT&Tは近年メキシコでも急成長を遂げています。

利用者も増えており、eSIMの最大の利点は物理的なSIMカードを交換する手間が不要であることです。

ただし、メキシコでeSIMを利用するにはいくつかの注意点があります。

例えば、eSIMに対応しているスマホやタブレットが必要です。

最近のスマホはeSIMに対応していますが、すべてのモデルがこの機能を搭載してるわけではありません。

利用する場合は、スマホなどのデバイスの互換性を事前に確認してください。

eSIMのメリット

まず、海外旅行でeSIMを利用するメリットは持っているスマホやタブレットで使えるため、空港などでポケットWiFiをレンタルする必要がありません。

荷物が一つ減るので、紛失や盗難の心配もないのも高ポイント。

また、QRコードを事前に読み込んどけば、メキシコに到着後、すぐにネット接続ができるので安心です。

価格もレンタルWiFiと比べて、約半分の価格で使えるのも最大のメリット!

物理SIMと比べても、SIMの入れ替えもなく、廃棄も出ません。

海外旅行でのeSIMの使用は、利便性、コスト効率、セキュリティ、環境保護の観点からも非常にメリットがあります。

  • 現地到着後、すぐに使える
  • 海外WiFiをレンタルする必要がない
  • 価格もリーズナブルでコストを抑えられる

eSIMのデメリット

eSIMのメリットは素晴らしいですが、デメリットもあります。

まず、eSIMを搭載してるスマホやタブレットのデバイスがまだまだ少ないことが挙げられます。

自分のスマホが対応してるか確認しとく必要があります。

Google検索等で「機種名 eSIM」と検索すれば、対応してるかわかると思います。

もし、わからない場合や不安なときは下からコメントをいただければお答えします。

また、eSIMを提供してる通信会社も少なく限られています。

前向きに考えると選択肢が少ないので、逆に選びやすいかもしれませんね!

  • eSIMの搭載デバイス&提供会社が限られてる

eSIMプランの購入方法

WEBサイトでメキシコのeSIMプランを選ぶ

メキシコプランはデータ容量別に4種類から選択

3GB5,000円
5GB7,000円
8GB10,000円
10GB13,000円

利用可能日数は30日間

価格はすべて海外での利用のため非課税となります。

購入はクレジットカード、Apple Pay、Google Payに対応しています。

人気のプランは「5GB/30日」

購入後メールにQRコードが届く

  • QRコード
  • 領収書

購入後すぐにメールアドレスに上記が送られてきます。

渡米前に設定することを推奨しています。

QRコードの有効期限は購入後から90日間です。

届いたQRコードをスクショor印刷しておく(スマホ1台のみの場合)

  • QRコードをスクショして別のデバイスに移す
  • PCやタブレットなどにQRコードを表示させてスマホで読み取る
  • スマホしかない場合は自宅のプリンターやコンビニでQRコードを印刷して読み込む
  • 友達や家族と一緒の場合、誰かにQRコードを送り、読み込ませてもらうのもあり

デバイスが2台ある場合は問題ありませんが、1つしかない場合はQRコードを読み込めないので、自宅のプリンターやコンビニで印刷してQRコードを読み取る必要があります。

eSIMプランの設定方法

  • 出発前にスマホ等でQRコードを読み込む
  • メキシコに到着後、モバイルデータ通信を切り替える
  • データローミングをオンにすることで通信開始

国内でデータローミングをオンにしてもアクティベートはオンになりません。

メキシコで通信開始してから日数が消費されますので、事前にQRコードを読み込んどくことがオススメです。

「設定」を開いてeSIMを追加する

QRコードを読み込んでインストール

eSIMをアクティベートする

インストールしたeSIMの名称を変更できます。

ここでは「モバイルデータ通信」にします。

メキシコに行くまでは主回線を選択

国内にいる場合は、先ほどインストールしたeSIMに選択せず、今までの主回線のままでOKです。

メキシコに着いたら「モバイル通信」をeSIMに変更

eSIMを選択したらデータローミングをオンで完了

公式サイトでも解説していますので、参考にしてください。

気をつけていってらっしゃいませ!

eSIMプランのQ&A

QQRコードの読み取りは一回のみですか?
A

同じデバイスなら10回まで再読み取り&再設定が可能です。

Q対応デバイスを教えてください。
A

eSIMを搭載したスマホやタブレット、PCで利用することが可能です。

詳しくはこちらを参照ください。

Q5泊7日の旅行だと何のプランがオススメですか?
A

ホテルのWiFiがあれば、1日1GBあれば物足りるので「5GBプラン」もしくは「8GB」がおすすめです。

Q設定方法がわかりません。
A

iOS・Androidの設定方法はこちらを参照ください。

Qデータを追加することはできますか?
A

可能です。

買切りのため、リチャージ機能はありませんが追加で購入後、QRコードを読み込んでeSIMを追加してご利用ください。

QeSIMと物理SIMカードの違いは何ですか?
A

物理SIMカードは取り外し可能な小さなチップで、eSIMはデバイスに組み込まれた非取り外し可能なチップです。

eSIMは遠隔でプロファイルをダウンロードできるため、物理SIMカードを交換する必要がありません。

QeSIMを使用すると料金が高くなりますか?
A

eSIM自体による料金の増加はありません。

料金は選択したモバイルキャリアとデータプランに依存します。