海外WiFi
PR

台湾におすすめの海外WiFiレンタル5選!選び方から注意点までわかりやすく解説

warorince

台湾への旅行やビジネス出張時に、インターネット接続は必要不可欠です。

現在の主流は、空港やオンラインで簡単に予約して使える「海外WiFiレンタル」です!

ポケット型WiFiルーターを持ち歩くだけで、台湾の大手通信キャリア回線を使えるため、旅行やビジネス出張、長期の留学など、さまざまなシーンにおすすめ。

今回は、そんな台湾で使える海外WiFiレンタルサービスをピックアップして5つわかりやすくご紹介します。

選び方から注意点まで解説していますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

WARO
WARO

スマホやパソコンに接続して使える海外WiFiは台湾旅行の必需品!

台湾におすすめの海外WiFiレンタル5選

1位
WiFiBOX
1日あたりの料金
500MB:300円
1GB:690円
無制限:990円
最大通信速度
150Mbps
サポート
電話/メール/チャット
受取方法
空港350ヶ所以上
2位
jetfi
1日あたりの料金
500MB:1,016円
1GB:1,256円
無制限:1,760円
最大通信速度
300Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
空港/宅配/コンビニ/郵便局
3位
ZEUS WiFi
1日あたりの料金
500MB:290円
1GB:610円
無制限:740円
最大通信速度
150Mbps
サポート
メール
受取方法
空港/宅配
4位
GLOBAL WIiFi
1日あたりの料金
600MB:1,170円
1.1GB:1,370円
無制限:1,870円
最大通信速度
2.5Gps
サポート
電話/メール/LINE/Skype
受取方法
空港/宅配/コンビニ
5位
イモトのWiFi
1日あたりの料金
500MB:840円
1GB:1,160円
無制限:1,640円
最大通信速度
410Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
本社/空港/宅配

1位:WiFiBOX|24時間いつでも受取&返却できる

おすすめポイント!

 格安で使える海外WiFiレンタル

 24時間いつでも受取&返却できる

 モバイルバッテリー機能搭載

株式会社テレコムスクエアが運営する「WiFiBOX

WiFiBOX最大の魅力は、他社と比較して利用料金が格安で利用できるところ!

また、ポケット型WiFiの受取返却が空港や駅に設置してあるBOXから自ら受取から返却までできることも特長です。

プランは、無制限・1GB・500MBの3種類から選択できます。

人気の旅行先である台湾では、1日500MBのプランが300円/日から利用可能です。

さらに端末に充電機能も積んでるので、WiFiにスマホを繋げばモバイルバッテリーとして使うことが可能。

バッテリー容量が5000mAhあるため、WiFiを最大12時間稼働でき、iPhoneを約2回フル充電できます。

何かトラブル等があったときは24時間いつでもサポートを受けらえれます。

急ぎの方は電話で、その他にも公式HPのチャットや問い合わせフォームから利用可能です。

WiFiBOXは、なるべく費用を抑えたい、簡単に利用したい方におすすめの海外WiFiレンタルサービスです。

WiFiBOXの料金

データ料金
500MB300円/日
1GB690円/日
無制限990円/日

WiFiBOXの口コミ

 安心して楽しめました!

WiFiルーター1台に対して使用したのは2人ですが、通信速度も一定で常に快適でした!貸出返却もスムーズで、今回レンタルして本当に良かったです!

 便利

出国審査ギリギリで空港に到着したが、受け取りも簡単で時間がかからず便利であった。バッテリーの持ちがあまり良くなかったことと、返却時に差し込みスペースがなく別の返却ボックスへ移動せねばならなかったことがやや残念。

 素晴らしいの一言

レンタルしたWi-Fiは完璧です。電波状況が悪くなることも無く、トラブルは一つも発生しませんでした。一点だけあるとすれば、バッテリーの消耗が1日中使っていると夕方まで持たない点でしょうか。ですが、これは個体差による問題もある為全てに言える事ではないと思っています。

総合評価としては非常によいと感じました。

2位:jetfi|コンビニや郵便局で受け取れる

おすすめポイント!

 世界100ヵ国以上対応の海外WiFi

 コンビニや郵便局で受取可能

 電話かけ放題オプションが魅力

株式会社MAYA SYSTEMが運営する「jetfi

jetfiの最大の魅力は、1日あたり198円の格安で電話かけ放題オプションが使えるところです!

WiFiルーターに電話機能が搭載されていて、データ通信を利用しますが、日本の家族や友人に連絡できます。

プランは、無制限・1GB・500MB・350MBの4種類から選択可能。

受け取り方法は、宅配・コンビニ・郵便局含めて約51,000ヶ所以上から選べるため、地方に住んでいる場合でも利用しやすいサービスです。

WiFiはもちろん、台湾から通話する機会が多い人にピッタリの海外WiFiレンタルです。

jetfiの料金

データ料金
350MB762円/日
500MB1,016円/日
1GB1,256円/日
無制限1,760円/日

jetfiの口コミ

 接続が安定して快適

家族2人で1台を使いました。どこに居ても繋がりが良く、不便さを感じませんでした。ホテルのWiFiよりもサクサクとした感じでした。

 受け取りと返却が便利

コンビニや郵便局の受取、ポスト返却で利便性が高い。空港のコンビニや郵便局受取で手数料はかからない。

 端末が熱を持つことがある

ひとつ欠点をいうとすれば熱を持つことくらいです。電池の持ちも良かったので夜充電すれば問題ありません。

3位:ZEUS WiFi|利用料金が業界最安

おすすめポイント!

 業界最安級の海外WiFiレンタル

 日本国内でも無料で1日1GB使える

 無制限プランが1日740円で利用可能

HUMAN LIFEが提供する海外向けのレンタルWiFi「ZEUS WiFi for Global

国内向けサービスのゼウスWiFiの海外版として展開しています。

ZEUS WiFiの最大の魅力は、業界最安級で使えるところ!

また、事前に受け取って日本で1日1GB無料で使える点も特長です。

プランは無制限・1GB・500MBの3種類から選択できます。

自宅や空港での受け取りが可能で、返却もポスト投函で完了する手軽さも好評。

無制限プランは1日あたり740円で利用できるため、台湾でデータをたくさん使う方におすすめの海外WiFiレンタルサービスです。

ZEUS WiFiの料金

データ料金
500MB290円/日
1GB610円/日
無制限740円/日

ZEUS WiFiの口コミ

 料金の安さ

1日あたりの利用料金が他社と比較してかなり安価で、台湾で1日290円から利用できる点で選びました。

 口コミが全然ない

まだサービスが始まったばかりなので、実際に利用してる人の口コミが少ないですが、台湾現地で問題なく使えました。

4位:GLOBAL WiFi|業界最大手の海外WiFi

おすすめポイント!

 業界最大手の海外WiFiレンタル

 5G回線が無制限で使える

 24時間のサポート体制が万全

東証プライム上場の株式会社ビジョンが運営する業界最大手の「Global WiFi

世界200ヶ国以上の国と地域で利用できます。

グローバルWiFiの最大の魅力は、高速回線の5Gが無制限で使えるところです!

また、羽田や成田などの主要空港なら当日でもWEBサイトから申し込むことが可能。

プランは、無制限・1.1GB・600MB、300MBから選択できます。

自宅や空港、コンビニでの受け取りが可能です。

料金は5Gが使えるので割高ですが、ビジネス出張等でリモート会議など速度が必要な方や、初めて台湾旅行する方におすすめのレンタルWiFiです。

GLOBAL WiFiの料金

データ料金
300MB970円/日
600MB1,170円/日
1.1GB1,370円/日
無制限1,870円/日
無制限 5G2,670円/日

GLOBAL WiFiの口コミ

 通信速度が安定している

台北市内のホテルで測った速度は安定しており、繋がりにくくなることはありませんでした。屋外や地下鉄の中では通信速度がやや落ちましたが、ストレスを感じることはなかったです。

 旅行中の連絡手段として便利

同行者と一緒に使いたかったので無制限にしました。移動中も制限なく使えて便利でした。でもYouTubeを見てたら急に遅くなったので、使い過ぎると制限がかかるんじゃないかな。

 予約時の対応に問題

指定日にルーターが届かず、旅行前日に慌てて問い合わせる羽目になりました。

5位:イモトのWiFi|テレビCMで知名度No.1

おすすめポイント!

 国内知名度No.1の海外レンタルWiFi

 空港はもちろん渋谷本社でも受取可能

 世界200ヵ国で使える

テレビCMや広告で知名度が高い「イモトのWiFi

イモトのWiFi最大の魅力は、有名なため同行者とシェアする場合に安心なところ!

プランは、無制限・1GB・500MBの3種類から選択できます。

空港はもちろん、渋谷にある本社でもWiFiを受け取ることができ、本社なら受取手数料が無料。

広告費用がかかってるため、他社より割高ですが、利用料金が多少高くても有名サービスを選びたい方に最適です。

イモトのWiFiの料金

データ料金
500MB840円/日
1GB1,160円/日
無制限1,640円/日

イモトのWiFiの口コミ

 台湾全土で利用可能

台北だけでなく、高雄や台中でも問題なく利用できました。

 バッテリーの持ちが良い

一日中観光してもバッテリーが持ち、充電の心配がありませんでした。

 料金が高いと感じた

他のレンタルサービスと比較して、料金がやや高めに感じました。

台湾旅行なら海外eSIMも便利!

そもそもeSIMってなに?

eSIMとは物理SIMカードとは違い、端末に埋め込まれているSIMとなります。

今までは台湾旅行するときは、海外WiFiや物理SIMカードを購入して設定する必要がありましたが、現在はeSIM搭載のスマホやタブレットがあれば、台湾にいても日本と同じように使うことができます。

そのため、WiFiをレンタルや返却の手間、SIMカードの入れ替えが不要で利用できます。

台湾で使える「Nomad SIM」

おすすめポイント!

 会員登録や実名不要ですぐに使える

 通信回線は最大手の中華電信

 人気のプランは「5GB/30日」

Nomad SIMは、台湾をはじめ世界170ヵ国以上で利用できる格安eSIMサービスです。

提供元は東京都中央区に本社をかまえる、国内企業の株式会社Nomad Works。

Nomad SIMの最大の魅力は、アプリや会員登録が不要で、購入後すぐに使えるところ。

特に「簡単で手間がかからない」という利便性で旅行者からの支持を集めています。

プリペイド型のeSIMなので、月額ではなく使い切りで海外旅行に最適!

QRコードをスマホで読み取ってダウンロードするだけで利用できます。

台湾でSIMやeSIMを利用する際は、実名認証が必要ですが、Nomad SIMなら実名登録の申請が必要ありません。

プランはデータ容量別に全3種類あり、データが多くなるにつれてお得な価格設定となっています。

通信回線は、台湾最大手キャリアの「中華電信」

日本でいうところのdocomoに値しますので、北から南まで台湾全土で利用できます。

Nomad SIMの利用期間は最大30日間も使えるため、短期旅行から長期の出張にも最適です。

データ超過後も期限内は低速無制限で利用可能。

また、QRの読み取りを失敗しても最大10回まで設定のやり直しができる点も高評価!

海外WiFiと比較すると半額以上の価格で使えるので、eSIM対応のスマホを持っていて、費用を抑えたい人におすすめです。

データ/日数価格
5GB/30日1,500円
10GB/30日2,500円
20GB/30日3,500円
クーポン「NOMADESIM」5%オフ

Nomad SIMの設定方法はこちらで紹介しています。

台湾はeSIMがおすすめ!購入から設定までわかりやすく解説|iPhone・Android
台湾はeSIMがおすすめ!購入から設定までわかりやすく解説|iPhone・Android

WiFiレンタル申込から返却までの流れ

公式サイトから申し込む

Webサイトからプランを選んで申し込み。

ポケット型WiFiを受け取る

空港や宅配でポケット型WiFiルーターを受け取ります。

台湾到着後、スマホと繋げる

台湾に着いたら、ポケット型WiFiルーターの電源をオン。

スマホと接続して利用開始!

日本帰国後は返却する

日本に帰国後はレンタルしたポケット型ルーターを返却して完了。

返却方法は、空港、宅配、コンビニ、郵便など、利用サービスによって異なります。

海外WiFiの注意点

返却期限を過ぎると延滞料金がかかる

海外WiFiのレンタル返却期限が過ぎると、延滞料金がかかります。

期限はレンタルWiFiや返却方法によって変わりますが、1日分の利用料もしくは約2,000円が必要となります。

サービス延滞料金
WiFiBOX1日分の利用料金
jetfi2,200円
ZEUS WiFi2,000円
GLOBAL WiFi1,970円
イモトのWiFi1日分の利用料金
WARO
WARO

日本に帰国したらすぐに返却しましょう!

故障や紛失は損害金がかかる

レンタルした海外WiFiルーターを破損・紛失させると損害金がかかります。

紛失もしくは全損の場合は、20,000~40,000円と高額な損害金が請求されます。

水濡れや落下などの破損扱いの場合は、一部損失の弁済金となります。

WARO
WARO

不安な場合は補償オプションに加入するのが無難です。1日あたり大体200〜300円プラスされます。

台湾向けレンタルWiFiのQ&A

WiFiレンタルの申込はいつまで?

台湾へ出発する3日前に設定されてるケースが多いですが、レンタルサービスによって異なります。

サービス申込期限
WiFiBOX出発当日
jetfi出発5日前
ZEUS WiFi出発3日前
GLOBAL WiFi出発当日
宅配は2日前
イモトのWiFi出発当日
宅配は2日前

海外eSIMと何がちがうの?

海外eSIMとレンタルで使える海外ポケットWi-Fiとの違いは、以下の通りです。

特徴
海外eSIM

01 購入後すぐに使える

02 価格が安価

03 スマホがあればOK

04 返却する必要がない

05 複数人でシェアできる

06 利用には設定が必要

特徴
海外WiFi

01 レンタルする必要がある

02 価格が割高

03 荷物が増える

04 返却必須

05 複数人でシェアできる

06 電源を入れるだけで使える

充電するアダプタはありますか?

海外WiFiレンタルはACアダプタが付属してないケースが多いです。

必要な場合はオプションで追加することが可能です。

WARO
WARO

自宅で使ってるACアダプタでも充電できます!

データはどれぐらいにすればいいの?

台湾は空港はもちろん、ホテルなど様々なところでフリーWiFiを利用できます。

そのため、1日1GBあれば基本的に足りるかと思います。

複数人でシェアして利用する場合は無制限プランが無難です。

1人で利用:500MBもしくは1GB

複数人で利用:1GBもしくは無制限

データを使い切ると止まりますか?

申込したデータプランを超えると、速度制限になったり、通信停止となります。

ただし、1日経つと制限が解除され通常通りの速度に戻ります。

WARO
WARO

日本時間の24時になると速度制限が解除されることが多いです!

返却期限がすぎてしまいました

気づいたときにそのまま返却しても大丈夫ですが、遅れてしまった理由がある場合は利用したレンタルサービスお問い合わせしてください。

WARO
WARO

返却期限が過ぎると延滞金がかかるので、なるべく早めに返しましょう!

空港で直接レンタルできますか?

空港でもWiFiをレンタルする場所があります。

ただし、営業時間が短かったり、空港現地で申込手続きの手間もあり、混んでるときは時間がかかる場合があります。

WARO
WARO

急な台湾旅行や出張じゃないなら事前にレンタルしとくのがおすすめです。

まとめ

1位
WiFiBOX
1日あたりの料金
500MB:300円
1GB:690円
無制限:990円
最大通信速度
150Mbps
サポート
電話/メール/チャット
受取方法
空港350ヶ所以上
2位
jetfi
1日あたりの料金
500MB:1,016円
1GB:1,256円
無制限:1,760円
最大通信速度
300Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
空港/宅配/コンビニ/郵便局
3位
ZEUS WiFi
1日あたりの料金
500MB:290円
1GB:610円
無制限:740円
最大通信速度
150Mbps
サポート
メール
受取方法
空港/宅配
4位
GLOBAL WIiFi
1日あたりの料金
600MB:1,170円
1.1GB:1,370円
無制限:1,870円
最大通信速度
2.5Gps
サポート
電話/メール/LINE/Skype
受取方法
空港/宅配/コンビニ
5位
イモトのWiFi
1日あたりの料金
500MB:840円
1GB:1,160円
無制限:1,640円
最大通信速度
410Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
本社/空港/宅配

台湾で使える海外WiFiレンタルのおすすめから注意点、よくある質問について解説しました。

台湾へ行かれる際は上記5つから選ぶのがおすすめです!

WARO
WARO

それでは、台湾へ気をつけて行ってらっしゃいませ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
WARORINCE
WARORINCE
blogger
大手通信キャリアやCATVで働いた経験を基に、通信インフラ事業を運営。ガジェットブロガー。

Nomad SIM


契約期間の縛りがない自由気ままのサブスクSIM|プランは50GB・100GB|世界100ヵ国で使えるeSIMプランも登場!

Nomad SIMをみる

Nomad WiFi


契約期間の縛りがないサブスクWiFi|申込・解約・返却まで簡単で、いつでも自由に使えるポケットWiFiサービスです。

Nomad WiFiをみる

記事URLをコピーしました