海外WiFi
PR

中国におすすめの海外WiFiレンタル3選!選び方から注意点までわかりやすく解説

warorince

中国への旅行やビジネス出張時に、インターネット接続は必要不可欠です。

現在の主流は、空港やオンラインで簡単に予約して使える「海外WiFiレンタル」です!

ポケット型WiFiルーターを持ち歩くだけで、中国の大手通信キャリア回線を使えるため、旅行やビジネス出張、長期の留学など、さまざまなシーンにおすすめ。

今回は、そんな中国で使える海外WiFiレンタルサービスを3つピックアップしてわかりやすくご紹介します。

選びから注意点まで解説していますので、ぜひ最後まで目を通してみてください。

WARO
WARO

スマホやパソコンに接続して使える海外WiFiは中国旅行の必需品!

中国におすすめの海外WiFiレンタル3選

1位
WiFiBOX
1日あたりの料金
500MB:790円
1GB:990円
無制限:1,190円
最大通信速度
150Mbps
サポート
電話/メール/チャット
受取方法
空港350ヶ所以上
補償オプション
220円
2位
ZEUS WiFi
1日あたりの料金
500MB:680円
1GB:860円
無制限:1,280円
最大通信速度
150Mbps
サポート
メール
受取方法
空港/宅配
補償オプション
220円〜
3位
jetfi
1日あたりの料金
500MB:1,270円
1GB:1,570円
無制限:2,200円
最大通信速度
300Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
空港/宅配/コンビニ/郵便局
補償オプション
550円〜

1位:WiFiBOX|24時間いつでも受取&返却できる

おすすめポイント!

 格安で使える海外WiFiレンタル

 24時間いつでも受取&返却できる

 モバイルバッテリー機能搭載

株式会社テレコムスクエアが運営する「WiFiBOX

WiFiBOX最大の魅力は、他社と比較して利用料金が格安で利用できるところ!

また、ポケット型WiFiの受取返却が空港や駅に設置してあるBOXから自ら受取から返却までできることも特徴です。

公式サイトで設置場所を確認したり、申し込み時に自分の好きな場所を選択できます。

プランは、500MB、1GB・無制限の3種類から選べます。

人気の旅行先である中国では、1日500MBのプランが790円/日から利用可能です。

さらに端末に充電機能も積んでるので、WiFiにスマホを繋げばモバイルバッテリーとして使うことが可能。

バッテリー容量が5000mAhあるため、WiFiを最大12時間稼働でき、iPhoneを約2回フル充電できます。

何かトラブル等があったときは24時間いつでもサポートを受けらえれます。

急ぎの方は電話で、その他にも公式HPのチャットや問い合わせフォームから利用可能です。

WiFiBOXは、なるべく費用を抑えたい、簡単に利用したい方におすすめの海外WiFiレンタルサービスです。

WiFiBOXの料金

データ料金
500MB790円/日
1GB990円/日
無制限1,190円/日

WiFiBOXの口コミ

 いつも利用しています

今回、北京での使用でしたがVPN無くてもライン・グーグル等全て問題なく閲覧できました。いつもたいへん満足しています。受付も返却も簡単です。これからも利用します。

 使いやすい

バッテリー持ちはよい。電波も問題なく繋がりやすかった。何より返却の際、場所変更可能で事前連絡も不要。本当に利便性が高い。

 Google使えました!

繋がらないときは1時間半も繋がらない時もありました!特に夜!現地の通信が立て込んでるのかわからないですが。問題なく使える時は使えました。

2位:ZEUS WiFi|利用料金が業界最安

おすすめポイント!

 業界最安級の海外WiFiレンタル

 日本国内でも無料で1日1GB使える

 無制限プランが1日880円で利用可能

HUMAN LIFEが提供する海外向けのレンタルWiFi「ZEUS WiFi for Global

国内向けサービスのゼウスWiFiの海外版として展開しています。

ZEUS WiFiの最大の魅力は、業界最安級で使えるところ!

また、事前に受け取って日本で1日1GB無料で使える点も特徴です。

中国プランは、500MB・1GB・無制限の3種類から選択できます。

自宅や空港での受け取りが可能で、返却もポスト投函で完了する手軽さも好評。

無制限プランは1日あたり880円で利用できるため、中国でデータをたくさん使う方におすすめの海外WiFiレンタルサービスです。

ZEUS WiFiの料金

データ料金
500MB630円/日
1GB780円/日
無制限880円/日

ZEUS WiFiの口コミ

 家族で複数台利用

家族4人で利用。1台だと不安だったので2台のルータをレンタルするため、なるべく安いゼウスWiFiを選びました。他の海外向けWi-Fiサービスと比較して、料金が非常に安いです。

 安くて助かる

無制限プランが1日880円で使えて最高でした。北京や深圳の都心部では速度も申し分なく、快適に過ごせました。

 バッテリーの持ちが良い

連続使用時間が13時間と長く、観光中も安心して使えました。速度も問題なかったです。サポートがメールのみなのでそこだけ注意です。

3位:jetfi|コンビニや郵便局で受け取れる

おすすめポイント!

 世界100ヵ国対応の海外WiFi

 コンビニや郵便局で受取可能

 電話かけ放題オプションが魅力

株式会社MAYA SYSTEMが運営する「jetfi

jetfiの最大の魅力は、1日あたり198円の格安で電話かけ放題オプションが使えるところです!

WiFiルーターに電話機能が搭載されていて、データ通信を利用して、日本の家族や友人に連絡できます。

通話料は不要ですが、データ容量は消費されます。

およそ1時間で16MBなので、どのプランでもオプション追加しやすくなっています。

プランは、350MB・500MB・1GB・無制限の4種類から選択可能。

受け取り方法は、宅配・コンビニ・郵便局含めて約51,000ヶ所以上から選べるため、地方に住んでいる場合でも利用しやすいサービスです。

上記2社と比べて安価ではありませんが、中国でも電話が必要な方にピッタリの海外WiFiにレンタルサービスです。

jetfiの料金

データ料金
350MB953円/日
500MB1,270円/日
1GB1,570円/日
無制限2,200円/日

jetfiの口コミ

 バッテリーの持ちが良い

大容量バッテリー内蔵で、丸一日使えました。過去に利用した他社のWi-Fiと比較しても、利便性は劣らず快適に利用できました。

 受け取り・返却の利便性

コンビニや郵便局での受け取り、ポスト返却が可能で、非常に便利でした。空港内のコンビニでも手数料なしで受け取れました。

 出張時にかけ放題オプション

かけ放題オプションのおかげで、中国現地から日本への電話が非常にお得に利用できました。また、現在のデータ残量が一目で分かる表示があり、安心して利用できました。

中国旅行なら海外eSIMも便利!

そもそもeSIMってなに?

eSIMとは物理SIMカードとは違い、端末に埋め込まれているSIMとなります。

今までは中国旅行するときは、海外WiFiや物理SIMカードを購入して設定する必要がありましたが、現在はeSIM搭載のスマホやタブレットがあれば、中国にいても日本と同じように使うことができます。

そのため、WiFiをレンタルや返却の手間、SIMカードの入れ替えが不要で利用できます。

eSIMのメリット
  • eSIM対応のスマホのみでOK
  • WiFiルーターの返却の手間がなくなる
  • 中国でも日本と同じようにネットが使える

中国で使える「Nomad SIM」

おすすめポイント!

 会員登録不要ですぐに使える

 日本企業が運営する海外eSIM

 人気のプランは「5日/30日」

Nomad SIMは、中国をはじめ世界170ヵ国以上で利用できる格安eSIMサービスです。

提供元は東京都中央区に本社をかまえる、国内企業の株式会社Nomad Works。

Nomad SIMの最大の魅力は、アプリや会員登録が不要で、購入後すぐに使えるところ。

特に「簡単で手間がかからない」という利便性で旅行者からの支持を集めています。

プリペイド型のeSIMなので、月額ではなく使い切りで海外旅行に最適です。

QRコードでスマホにダウンロードするだけで即利用可。

プランは、データ容量別に4種類を展開。データが増えるたびにお得な価格設定となっています。

通信回線は、中国大手通信キャリアの「中国電信

利用可能日数は最大30日まで使えるので、短期から長期まで最適!

テザリング対応のeSIMのため、複数端末で利用することもできます。

データ超過後は、利用可能日まで低速無制限で使えるので安心です。

また、QRの読み取りを失敗しても、最大10回まで設定のやり直しがききます。

海外WiFiレンタルと比べると半額ぐらいの価格で利用できるので、非常にコスパが高い格安eSIMサービスです。

Nomad SIMの価格表

データ日数価格
3GB30日1,500円
5GB30日2,500円
10GB30日3,500円
20GB30日6,000円
クーポン「NOMADESIM」5%オフ

WiFiレンタル申込から返却までの流れ

公式サイトから申し込む

Webサイトからプランを選んで申し込み。

ポケット型WiFiを受け取る

空港や宅配でポケット型WiFiルーターを受け取ります。

中国到着後、スマホと繋げる

中国に着いたら、ポケット型WiFiルーターの電源をオン。

スマホと接続して利用開始!

日本帰国後は返却する

日本に帰国後はレンタルしたポケット型ルーターを返却して完了。

返却方法は、空港、宅配、コンビニ、郵便など、利用サービスによって異なります。

海外WiFiレンタルの注意点

返却期限を過ぎると延滞料金がかかる

海外WiFiのレンタル返却期限が過ぎると、延滞料金がかかります。

期限はレンタルWiFiや返却方法によって変わりますが、1日分の利用料もしくは約2,000円が必要となります。

サービス延滞料金
WiFiBOX1日分の利用料
ZEUS WiFi2,000円
jetfi2,200円
WARO
WARO

日本に帰国したらすぐに返却しましょう!

故障や紛失は損害金がかかる

レンタルした海外WiFiルーターを破損・紛失させると損害金がかかります。

紛失もしくは全損の場合は、20,000~40,000円と高額な損害金が請求されます。

水濡れや落下などの破損扱いの場合は、一部損失の弁済金となります。

WARO
WARO

不安な場合は補償オプションに加入するのが無難です。1日あたり大体200〜300円プラスされます。

中国向けレンタルWiFiのよくある質問

WiFiレンタルの申込はいつまで?

中国へ出発する3日前に設定されてるケースが多いですが、レンタルサービスによって異なります。

サービス申込期限
WiFiBOX出発当日
ZEUS WiFi出発3日前
jetfi出発5日前

海外eSIMと何がちがうの?

海外eSIMとレンタルで使える海外ポケットWi-Fiとの違いは、以下の通りです。

特徴
海外eSIM

01 購入後すぐに使える

02 価格が安価

03 スマホがあればOK

04 返却する必要がない

05 複数人でシェアできる

06 利用には設定が必要

特徴
海外WiFi

01 レンタルする必要がある

02 価格が割高

03 荷物が増える

04 返却必須

05 複数人でシェアできる

06 電源を入れるだけで使える

中国全土で使えますか?

首都北京はもちろん、深圳や万里の長城など、中国全土で利用できます。

WARO
WARO

中国の大手通信キャリア回線を利用しているため、現地の人と同じようにスマホを使うことが可能です。

中国でもLINEやYouTubeは使えますか?

上記で紹介してるWiFiはVPNを利用してるため、WiFiに接続中は利用することが可能です。

WARO
WARO

ホテルのWiFiなどでは使えないので、YouTubeを見たい場合はレンタルWiFiに接続してください。

中国旅行3泊5日だといくらかかる?

WiFiBOXの場合、中国3日間の無制限プランを利用すると、安心保証オプションも加えて、1台に付き約5,000円かかります。

WARO
WARO

WiFiルーターは最大10台まで同時接続することができます。

充電するアダプタはありますか?

海外WiFiレンタルはACアダプタが付属してないケースが多いです。

必要な場合はオプションで追加することが可能です。

WARO
WARO

自宅で使ってるACアダプタでも充電できます!

データはどれぐらいにすればいいの?

中国は空港はもちろん、ホテルなど様々なところでフリーWiFiを利用できます。

そのため、1日1GBあれば基本的に足りるかと思います。

複数人でシェアして利用する場合は無制限プランが無難です。

1人で利用:500MBもしくは1GB

複数人で利用:1GBもしくは無制限

データを使い切ると止まりますか?

申込したデータプランを超えると、速度制限になったり、通信停止となります。

ただし、1日経つと制限が解除され通常通りの速度に戻ります。

WARO
WARO

日本時間の24時になると速度制限が解除されることが多いです!

返却期限がすぎてしまいました

気づいたときにそのまま返却しても大丈夫ですが、遅れてしまった理由がある場合は利用したレンタルサービスお問い合わせしてください。

WARO
WARO

返却期限が過ぎると延滞金がかかるので、なるべく早めに返しましょう!

空港で直接レンタルできますか?

空港にはCMや広告で有名な、グローバルWiFiやイモトのWiFiでレンタルすることが可能です。

ただし、費用が高めだったり、事前に予約していないと借りるまで時間を要する場合があります。

また、深夜や早朝は窓口が閉まっているので、急な旅行や出張ではない限りは、余裕をもってオンラインで事前予約しとくのが最前かと思います。

WARO
WARO

WiFiルーターの使い方などあまり詳しくない人は空港で直接レンタルするのが安心です。

まとめ

1位
WiFiBOX
1日あたりの料金
500MB:790円
1GB:990円
無制限:1,190円
最大通信速度
150Mbps
サポート
電話/メール/チャット
受取方法
空港350ヶ所以上
補償オプション
220円
2位
ZEUS WiFi
1日あたりの料金
500MB:680円
1GB:860円
無制限:1,280円
最大通信速度
150Mbps
サポート
メール
受取方法
空港/宅配
補償オプション
220円〜
3位
jetfi
1日あたりの料金
500MB:1,270円
1GB:1,570円
無制限:2,200円
最大通信速度
300Mbps
サポート
電話/メール
受取方法
空港/宅配/コンビニ/郵便局
補償オプション
550円〜

中国で使える海外WiFiレンタルのおすすめから注意点、よくある質問について解説しました。

中国へ行かれる際は上記3つから選ぶのがおすすめです!

WARO
WARO

素敵な中国旅になりますように🫶 気をつけていってらっしゃいませ!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT ME
WARORINCE
WARORINCE
blogger
大手通信キャリアやCATVで働いた経験を基に、通信インフラ事業を運営。ガジェットブロガー。

Nomad SIM


契約期間の縛りがない自由気ままのサブスクSIM|プランは50GB・100GB|世界100ヵ国で使えるeSIMプランも登場!

Nomad SIMをみる

Nomad WiFi


契約期間の縛りがないサブスクWiFi|申込・解約・返却まで簡単で、いつでも自由に使えるポケットWiFiサービスです。

Nomad WiFiをみる

記事URLをコピーしました